□ 大気環境学会 関東支部 | |
室内環境部会
室内環境部会からのメッセージ1990年後半からシックハウス問題が社会問題となった室内環境は、室内発生源の規制や換気の義務化などにより、近年では大気環境とのインタラクションが強くなってきております。沿道なのか農村なのかといった周辺大気環境と室内発生源・発生量の比較により、対策も変えていくことが必要となっております。大気環境との関連性も考えた上で室内環境問題を検討し、現実的側面から解決・対応策を考えていくことを本部会の目的としています。 活動としては、部会としての勉強会等に加えて、大気環境学会室内環境分科会と共同で講演会・研究会等の開催や情報収集を行っていきます。 なお、室内環境部会では随時部会員を募集しております。大気環境研究を行う中で室内環境に関心をもたれた方は是非ご連絡下さい。 部会長 篠原直秀(産業技術総合研究所) 行事予定・告知 【大気環境学会室内環境分科会・関東支部室内環境部会合同公開講演会】
終了した講演会など
|
Copyright 2018 大気環境学会 関東支部 LastupDate:2018/04/05